高校に入学して、大学に行きたいなら、授業よりも先に勉強しろ

中学までは高校入試直前以外は、授業に沿って勉強していればよかった。

しかし、高校に入り大学受験を目指すのなら、どの科目も授業よりも自分で先に勉強する意識が大切だ。

はっきり言って、一般入試で大学に入ろうとするなら、高校の授業は役に立たないと思った方がいい。

中学までは定期テストで点数を取れば、それが内申点となり、高校入試に直結した。しかし、大学入試は本番のテスト、一発勝負。いくら高校の定期テストで点数が良かろうが、大学入試には一切関係ない。

まあ、高校の教師は、授業が基本、学校のテストで点を取れなければ、大学入試の問題も解けないと、必ず言う。

これは学校の秩序を保つための、生徒を支配しやすいようにしてる教師たちの論理のすり替えだと思っていい。

高校の授業といえども、基本的には中学の授業の続きだと思っていい。要は教科書の内容を説明して板書を取るスタイルだ。だから授業内容を丸暗記してテストを乗り切れても、大学受験では基礎をつけるのすら、ほとんど役に立たない。

高校に入ったら、よほどフィーリングが合う教師の授業以外は、進級できる程度にやればいい。ただし手を抜きすぎると、要領がいい人でないと、赤点街道まっしぐらになるので要注意だ。高校は科目数が多いからな。

だから大学受験と高校の勉強は別物と考えていい。

卒業するためのルールと割り切って、理不尽でも受験科目以外や糞教師の授業でも、多少は勉強をするしかない。

今後、高校の授業の向き合い方についても具体的に書いていく予定だ。