勉強全般(小中高)

勉強や仕事の覚え方

間違って、ミスして体に叩き込むのが一番。 そして、何度も同じことをわかるまで教えてくれる人に聞く。 そういうことをすると、大半の教師や上司に怒られます。 でも、私は並の頭の人が、勉強や仕事を覚える最良の近道はこの方法だと …

勉強全般(小中高)

英語を読める力こそ、日本人の強みだった

一つ前の記事に、アクティブラーニングや英語のリスニングやスピーキングの導入に疑問を投げかけた。 昔から日本の文法中心の英語教育では英語を話すようにならないと否定的な意見が多かった。 しかし、それは言い換えれば、日本人の英 …

勉強全般(小中高)

アクティブラーニングは不登校児童を増やすだけ

教育改革が叫ばれる昨今、従来の教師の話を一方的に聞く授業形式ではなく、教師と生徒のコミュニケーションを重視した、アクティブラーニングを取り入れていくそうだ。 個人的にはアクティブラーニングが主体となると、不登校児童がます …

勉強全般(小中高)

3年B組 金八先生洗脳の日本社会

日本には「3年B組 金八先生」に洗脳された、教育感がないか? 金八先生に限らず、日本の学園はドラマは、勉強よりも大切なものがある、というのが重要なテーマとなっている。 成績優秀な子が、優秀な学校に合格できて、ジエンドとい …

勉強全般(小中高)

明日も自分たちのプレーをするだけです=白旗宣言

一つ前の記事に、受験生は精神論に逃げてはいけないと言った。 サッカーのW杯、プロ野球の日本シリーズ、クライマックスシリーズで、王手をかけられて追い込まれたチームの監督、選手がよく言う言葉。 「ここまできたら、もう開き直っ …

勉強全般(小中高)

受験生は努力という精神論に閉じこもってはいけない

地元の同級生に浪人した時、こんなことを言われたことがある。 「予備校の有名講師の授業を受けるよりも、努力が一番大切。もしお前が大学に受かっても、それはお前の努力のおかげであって、有名講師のおかげじゃない。努力だよ、努力。 …

勉強全般(小中高)

ググれば辞書や用語集は要らない

一昔前は、英語なら辞書、日本史や世界史なら用語集というものがあった(まあ今もあるが)。 しかし、今はググれば、単語や用語の意味くらいすぐわかるから、辞書や用語集を手元に置いておく必要はないと思う。 ググっても簡単にわから …

勉強全般(小中高)

春休みは一番、勉強しやすい

春休みという、受験生は受験が終わったばかりだし、新しい学年の進級に向けて待つ時期なので、夏休みや冬休みに比べてのんびりしている。 気候も暖かくなると、人間の気持ちも明るくなるものだ。この春休みこそ、実は一番勉強に集中しや …

勉強全般(小中高)

勉強とは、授業を聞くことでなく、自分で復習する時間のこと

タイトルの通り。 これは小学生、中学生、高校生、大学生に全て共通。 みんな、どこの塾、予備校がいい?とか話すじゃん。 どんな良い授業を聞いたって、それを自分で復習しなかったら意味がないんだ。 そして、できれば、教師の話を …

勉強全般(小中高)

国語はどうしたら伸びるか?

国語は高校入試、大学入試でも独学が難しい科目だ。 中学や高校の定期テストは授業で扱った文章を板書のノートを覚えておけば、ある程度は点数が取れる。定期テストだけだったら、ただの暗記科目。 しかし、入試や模試だとそうはいかな …