大学受験

授業との向き合い方(高校生編)

高校生は進路によって、授業への取り組みが違う。 大学を推薦でいきたい場合は、中学同様、学校の成績を最重視する。一般入試でいきたい場合は、授業には期待せず、利用できそうな授業だけ真面目に取り組めばいい。 一般入試でいく場合 …

高校受験

授業との向き合い方(中学生編)

授業で習ったことを勉強をするのが基本。 高校入試の場合、都道府県によって割合が違うが、中学の成績(内申点)が加味されるからだ。 中学の定期テストを乗り切る方法は、テスト範囲の授業内容を暗記すること。それは授業をした教師が …

勉強全般(小中高)

春休みは一番、勉強しやすい

春休みという、受験生は受験が終わったばかりだし、新しい学年の進級に向けて待つ時期なので、夏休みや冬休みに比べてのんびりしている。 気候も暖かくなると、人間の気持ちも明るくなるものだ。この春休みこそ、実は一番勉強に集中しや …

大学受験

長岡高校志望の中学生、在学生へのOBである私の指導は厳しい

その理由は、新潟県の中越地方の県立のトップ校に行ったくらいで、有頂天になってほしくないから。 私自身、長岡高校出身である。小学生の頃から天気が好きだったので、気象大学校に行きたかったが、高1の時にそのレベルの高さに、自分 …

勉強全般(小中高)

国語はどうしたら伸びるか?

国語は高校入試、大学入試でも独学が難しい科目だ。 中学や高校の定期テストは授業で扱った文章を板書のノートを覚えておけば、ある程度は点数が取れる。定期テストだけだったら、ただの暗記科目。 しかし、入試や模試だとそうはいかな …