勉強全般(小中高)

歴史年代並びかえ

次の出来事を古い順に並びかえよ ①壬申の乱 ②白村江の戦い ③大化改新 ④大宝律令

ブログ

規則性の問題

これは公立高校の問題です。新潟県入試の筆答検査にぴったり

大学受験

日本史

普通科高校生は社会は選択で世界史、日本史、政治経済、倫理、地理から選択になります。生徒の話では日本史選択希望が多いようです。特に女子はその傾向があります。ところが、日本史は2年生から始めてもセンター試験直前にようやく範囲 …

勉強全般(小中高)

数学検定

9歳が一級合格。9歳頃私は得意な教科はなし。勉強嫌いでした。一級といったら偏微分や重積分、多変数関数など大学数学ですね。大学受験には関係ない分野だから、理系高校生でもやりません。興味関心を持てばここまで出来るという見本で …

天気予報(趣味)

気象予報士

私は家庭教師ですが、気象予報士の資格もあります。小さい頃の夢は気象庁予報官になることでした。夢はほとんど叶わなかったけれども気象は大好きでした。昨今テレビで気象予報士がうるさいくらい解説してますが、馬耳東風。自分で予想し …

ブログ

私の生徒

現在私には5年以上2人、4年以上2人、3年以上7人います。過去最長は約8年。6年以上も2人いました。気の遠くなるくらいの年月私と一緒に勉強しました。教師冥利に尽きます

ブログ

私の生徒

日曜日午後は高校受験生を中心に指導してもらってますが、中1、中2も来て勉強してます。他に平日夜もやってます。教師役の生徒とは5年以上の付き合いです。5年以上は現在他に1人います。4年以上は2人、3年以上は7人います。みん …

大学受験

微分可能と連続

微分可能なら連続は真だが、連続なら微分可能は偽。高校生はこのような証明に弱い。極限の定義で片側極限をきちんと示そう。連続とはグラフが一様につながってると解釈できて、ガウス関数みたいなタイプは連続ではありませんね

ブログ

大学入学共通テスト

何かと会話形式の長い文章を読ませたがる問題。数学が国語になってますね。数学が得意な生徒は不利になるのでは。この出題形式は中学3年、小学6年に実施してる全国学力調査そのものですね。文章を読み取り表現する一辺倒。数学が数学で …