大学受験

中3の3月から大学受験は始まる

有名大学に行きたいと思うなら、中3の3月から勉強を始めないといけない。 特に英語と数学だ。英語と数学は高校から始まる訳じゃない。中学からの積み重ねの科目だ。ここをおそろかにすると高校の授業もついていけなくなる。 例えば、 …

大学受験

大学受験で浪人すること。

私は、高い学費を払って無名大学にいくくらいなら、高校を卒業して、地元の堅実な企業に就職した方がいいと思う。 しかし、本当に行きたい大学があるなら、仮に現役で失敗しても、浪人していくべきだ。中途半端に妥協しても一生後悔する …

大学受験

高校数学

長岡市内の公立高校の普通科の数学の授業はまず進み方が異常に早い。大手向陵の生徒で内容を理解してる生徒が果たして何%いるのか。去年新潟大学文系合格した生徒は1年のときから数学は苦手で赤点は無かったが、およそ理解してるとは言 …

大学受験

大学受験について

立教の英語の試験は、全て民間に委託だって。 正直、自分の経験則も通用しなくなってくる気がする。 今の改革に、予備校系の講師はみんな反発してるよ。

大学受験

大学入試

記述式の採点を大学生が行うという恐ろしいことがなくなりよかったなあと感じますね。私の今の生徒はとりあえず不公平極まりない試験を受けなくて済みました。2013年に実施通知出して本番間際に英語民間試験、国語数学の記述式廃止。 …

大学受験

日本史

普通科高校生は社会は選択で世界史、日本史、政治経済、倫理、地理から選択になります。生徒の話では日本史選択希望が多いようです。特に女子はその傾向があります。ところが、日本史は2年生から始めてもセンター試験直前にようやく範囲 …

大学受験

微分可能と連続

微分可能なら連続は真だが、連続なら微分可能は偽。高校生はこのような証明に弱い。極限の定義で片側極限をきちんと示そう。連続とはグラフが一様につながってると解釈できて、ガウス関数みたいなタイプは連続ではありませんね

大学受験

センター試験

私は導入初年度の受験をしました。旧共通一次時代より厳選され練りに練った出題だなあと感じました。あれから30年問題らしい問題が発生しなかった。何と素晴らしい全国共通テストでしょう。これ以上のことはすべきではありませんね。英 …