家庭教師 年上より年下との関係を大切にする 世の中に出て、一つの会社で働くと、人間関係が会社内が中心になり、視野が狭くなるものだ。 学校の教師、塾、予備校の講師にも当てはまるが、かつて教えた生徒たちがあらゆる業界にいることは、この業界に身を置くもののメリットだと思 …
大学受験 大学受験は一発勝負だから、志望校より上を目指すつもりで勉強しろ! 早慶に行きたいなら、早慶の看板学部を含めて、どの学部であろうと対応できる力をつけろ。 マーチ(MARCH)に行きたいなら、早慶を狙うつもりで。 いつの時代も難関国立落ちがたくさんいるのが早慶。 早慶落ちの巣窟、マーチ。 …
勉強全般(小中高) 明日も自分たちのプレーをするだけです=白旗宣言 一つ前の記事に、受験生は精神論に逃げてはいけないと言った。 サッカーのW杯、プロ野球の日本シリーズ、クライマックスシリーズで、王手をかけられて追い込まれたチームの監督、選手がよく言う言葉。 「ここまできたら、もう開き直っ …
勉強全般(小中高) 受験生は努力という精神論に閉じこもってはいけない 地元の同級生に浪人した時、こんなことを言われたことがある。 「予備校の有名講師の授業を受けるよりも、努力が一番大切。もしお前が大学に受かっても、それはお前の努力のおかげであって、有名講師のおかげじゃない。努力だよ、努力。 …
大学受験 偏差値が低い理系ほど文系を見下す 文系は遊んでいる、理系は勉強してると、昔からよく言われる。特に私立大学でその傾向がある。 典型的な私大文系人間のヒロマル曰く 「偏差値の低い理系の奴ほど、文系は甘ちゃん、覚えるだけ。とか言ってくるんだよね。しかし、偏差値 …
大学受験 世界史は理数系科目も学べる? 前回の記事で、数学と国語、英語の長文読解と現代文の論理展開が似ているという話をした。 ヒロマルが世界史の勉強法の記事で面白いことを書いている。世界史で学ぶ知識は、高校で習う科目をほぼ全てカバーしているという。 数学と国語 …
大学受験 数学と国語の論理性? センター試験に変わるって2021年度から実施される大学入試共通テストでは、国語と数学が融合した科目が登場する。 私見では、数学のみが得意な生徒が不利になるように思える。 確かに昔から、現代文と数学の解答へのプロセスの論理 …
勉強全般(小中高) ググれば辞書や用語集は要らない 一昔前は、英語なら辞書、日本史や世界史なら用語集というものがあった(まあ今もあるが)。 しかし、今はググれば、単語や用語の意味くらいすぐわかるから、辞書や用語集を手元に置いておく必要はないと思う。 ググっても簡単にわから …
家庭教師 誰に対してもぶっきらぼうかもしれない 私の生徒に対する態度は、生徒によってはぶっきらぼうに映るかもしれない。しかし、私は生徒によって態度を変えることをしない。 それは生徒だけでなく、プライベートで関わっている人たち含めて、誰かに対して忖度(そんたく)をして接 …
野球、相撲(趣味) みうら塾、2020年プロ野球の順位予想 最近はあまり野球をみてないが、オープン戦も始まり、セリーグとパリーグの順位予想をしてみる。 異論、反論は認めない。 セリーグ 1 巨人 2 広島 3 中日 4 ヤクルト 5 大洋 6 阪神 パリーグ 1 西武 2 阪急 …