高校受験 新潟県も神奈川県もいつの時代もトップ校に行く生徒は全教科できる 私の知り合いの作家、ヒロマルは1990年代の半ばに神奈川県の公立高校の入試を経験している。 当時の神奈川県の公立高校の入試の内申点は、主要5教科(英国社数理)が1.5倍、技能4教科(美術、体育、音楽、技術家庭科)が2倍だ …
高校受験 新潟県立高校の入試まで2週間。直前期は捨てるのも戦術 私は受ける学校のレベル、生徒のレベルによって、英語を一切させない。それは英語が苦手な子が、中途半端に勉強してもほとんど問題が解けないから。 それなら他の科目に時間を費やした方が良いのだ。 英語は入試本番では全て当て感に任 …
高校受験 中学校の授業の実態 今、長岡市内各中学校期末試験たけなわで私は昼間から対応に追われていました。 古典漢詩の指導中あるクラスの授業ノートを見たら絶句の韻をすべて偶数句としていました。七言、五言問わず偶数句としていました。不思議に思いその生徒の …
高校受験 理科の教師が理科を教えられない 長岡市内の中学校の生徒の理科の授業ノートを見ているとその担当教師の専門分野がよくわかる。そのほとんどかが、物理、化学、生物で地学分野の専門の教師はほとんどいない。事実、某中学校は天体分野を授業回数6回ですっ飛ばしていまし …
高校受験 つまずきポイントをクリアしたい中学数学の難関!連立方程式 数学が苦手になる第一関門 小学校までは算数が得意だったお子さまでも、中学で数学に変わると苦手科目になってしまうお子さまも少なくありません。 文系志望の場合でも数学ができると有利で、国立大学を目指したい方は数学を不得手にす …
高校受験 中学生の英語 年々教える内容が増えて扱う文章が長くなっている。国の指針が4技能重視だから定期試験が昭和年代に比べて飛躍的に難しい。現在の中学生はかわいそうだなあと思える位に難しい。高校受験英語の内容もリスニングが3割もあり中3夏から受 …
高校受験 新潟県高校入試英語 とにかくリスニング。リスニングで32点。後は自由作文と対話、長文。これは中3から家庭教師をとか、塾にでは最早手遅れ。一旦苦手にしたら一番挽回が苦しい科目。私が受験のころは点数取りやすい科目でしたが。センター試験でリスニン …
高校受験 中越高校 年々併願入試が厳しくなり3月入試も廃止になりました。内申点だけで併願合格するためには中1の初めから定期テスト最低300いるし、実技教科も評定2はアウト。厳しいですね。評定4を最低3つキープしてようやくですからね。今後更に …
高校受験 新研究 私が、家庭教師のプロとして絶賛するのが新研究という受験参考書問題集。これだけを完璧にマスターしたら新潟県の高校入試はそう難しくない。数学のBレベルは良問ばかり。思考力、応用力を養うには最高です。その新研究は長年の積み重ね …