勉強全般(小中高) 高校入試が終わったら、さあ勉強を始めよう! 高校入試が終わった春休み。青春18きっぷで旅行に行ったり、スキーに行くのもいいけど、勉強も始めよう。 まずは中学の復習からだ。みんな、中学時代に苦手な科目があったと思うが、まずはその科目から始めたい。 社会や理科は高校に …
勉強全般(小中高) 暗記しなきゃ思考力はつかないよ。 文部科学省のお偉いさんは、暗記より思考力を重視するように考えてるようだが、知識がないのに、どうやって思考する力がつくわけ? お偉いさんは東大を出てる奴が多いんだろうけど、あんたたちはどうやって東大に入ったのか? 暗記や知 …
勉強全般(小中高) 英語より読み書きそろばん 今は小学校でも英語を学ぶ授業がある。国際化と言われてるが、日本人に英語の学習はそこまで必要だろうか? 日本国内で、日常的に英語を使って仕事をしている人はどれくらいいるだろうか? 労働人口比で言ったら1割もいないのではない …
勉強全般(小中高) 逆転合格という宣伝文句の幻想 〜学問に王道なし〜 予備校、塾業界、受験指導者の宣伝文句に、逆転合格というのがキーワードになっている。 3ヵ月で英語の偏差値を30から70へ上げる方法 TOEICのスコアが1ヵ月で200アップ 半年間で偏差値50から難関国立大学に合格! な …
勉強全般(小中高) 子供の頃苦手でも大人になると好きになることもある 私は小学生の低学年の頃は勉強が嫌いだったが、天気に興味を持ってから勉強が面白くなってきた。 しかし、適性や趣向というのは、人生が進んでいくと変わっていくものだ、知り合いのヒロマルは小学生の時、作文が大の苦手で、クラスで1 …
勉強全般(小中高) 英語の単語を書いて覚えるか?見て覚えるか? そんなのどちらでも良い。 自分が好きなやり方で良い。 それは生徒に合う勉強方法はそれぞれ違うから。 学校の授業というのは、機会的に一方的に進んでいくが、当然、生徒の理解力、趣向は全員違う。 教師との相性も人それぞれ。中 …
勉強全般(小中高) 予習よりも一にも復習、二にも復習、三にも復習 私は以前、予習よりも復習が大切ということを言った。 ただし例外もある。予習をしなければいけないのは、大学受験で英語の長文問題や国語の現代文、古文の入試問題を解く授業だ(要は学校じゃなくて、予備校、塾のことだな)。 このタ …
勉強全般(小中高) 英語教育 今年の受験生は英語が苦手な生徒が多くて困っています。長岡高専や長岡高校受験する生徒に英語を指導することはほとんどありません。何をどのようにやるかだけ指示しておけば自ずと点数は取れます。しかし、中堅校を受験する生徒は指示し …
勉強全般(小中高) 英語教育はどこまで変わるのか センター試験4技能試験民間委託は延期されました。来年度からの共通試験は筆記、リスニングの配点が同じになります。しかし、高校の英語教育は何ら変わってない。長岡市内の高校の様子見ていても旧態依然としたカリキュラム。コミュニケ …
勉強全般(小中高) 学習の意義 でも、10代の頃の経験、思考ってその後の人生に大きく影響する気がする。 これは趣味の面も含めて。 ライブや野球で色々なファンとして接していてもわかる。 知的好奇心に関して、受験勉強のウェートって、非常に大きいと思う。 そ …